カテゴリー
all

夕飯です

DSCF3624-1

小町農園もそろそろ秋野菜の準備に入るとかで、
どこまで大きくなるかなと残しておいたキュウリを収穫してみました
切ってみると、おいしそうなので小町流冷汁にしました
大町のゴーヤチャンプルとで夕飯は終わりました

カテゴリー
all

楽しみに待っていました赤唐辛子

IMG_3651 DSCF3470

2本植えた唐辛子の苗、赤くなってきたので、第一段の収穫
青いうちから、何本か、つまんでは唐辛子味噌に 変身させていましたが
まだまだ 赤くなる予定の唐辛子は 畑に健在
今のところ 赤唐辛子の料理メニューは
小町レシピには残念ながらゼロです
どなたか 美味しいお料理教えてくださいね

早朝ウオーキング 13571歩
中川駅から北山田駅方面を昨日に続き探索
2時間半のお散歩でした

カテゴリー
all

勢ぞろい

20080809091756Sat_01

みんな元気で、記念写真
ソフトフォーカスかけないほうがいいですが?

元気な父親に会えたことが、うれしかった(*^‐^*)
お見舞いに行くのでなくて、
元気な父親の指図でお手伝いができたことが、うれしかった(*^‐^*)

89歳、現役、まだまだ教えてもらいたいことが山ほどある
京都写真展の時期に合わせて、お手伝いに行きますね

ねねさん
いつもありがとうございます
ピンクのハートをクリックしてくださいね

職場も暇なので、お盆休みとしましょうと、今日からお休みです
キュウリの冷汁が小町のレシピノートに増えましたよ
キュウリは塩もみ、しその葉、冥加を刻んで(小町農園)
ゴマをすりこ木で、お味噌(小町)
小町作の今年のお味噌をそっと味見、美味しいのです
時間があるっていいですね

栃木の兄&姉上さま
いつも見てくださっていてうれしいです
ハートのクリックも ありがとう

カテゴリー
all

実家では

父親が89歳、まだまだ元気です
畑を耕す機械を買ったそうですが、役に立たなかったということで
小町が久しぶりにスコップや鍬を使って、耕してあげました
久しぶりにいい汗をかきました
お食事も小町メニューを喜んでくれたので私も大満足

お手伝いに同行してくださいましたJ君ありがとう
実家のパソコンもビュンビュン動くようになりました
神社の境内もすっきりと片付きました。お疲れ様
呑み相手の宇之吉&わらびちゃんがいればもっと楽しかったのにね~~~
おなかの調子が悪くなり、昨夜は、お気の毒でしたが
朝食で遅れを取り戻してくださいね
あと半日、宜しくお付き合いくださいね

次回の実家に帰る日
京都写真展の時に再度訪れたいなと
日程は全般の20日21日ぐらいを予定しています
関係者の皆様は、心の準備を~~~

午後の飛行機で横浜へ帰ります

カテゴリー
all

トマトも大収穫です

IMG_3645 IMG_3654 IMG_3652 IMG_3655

小町農園はおかげさまで大収穫が続いています
大きなトマトもちびトマトもまだまだ収穫が期待できます
ナスもいい具合にとれています
ゴウヤは今日2本、昨日のとあわせて3本の収穫、この先何本くらい行くでしょうね
なんと言ってもうれしいのが唐辛子です
2本の苗、1本は赤くなるまで置いておきますね
手前の1本にも沢山残っていますので、まだまだ収穫できます
ぴりぴりと山椒の実とは違う痺れ方 大人の味ですね