我がマンションの桜の木の名前が分からない
植木屋さんが入っているので聞いてみましたが
「山桜かな?」
よくわからないそうです
マンションの周りには色んな植木や
草花が手入れよく植えられています
草ぼうぼうだった我が家を思い出しました
町田市恩田川の桜(3/26)
中央林間桜並木(3/27)
高座渋谷 千本桜 (3/29)
笑って下さい
ワークマン女子になりました
そうなのです
近くのワークマンで
ワンピースを買いました
私の買ったワンピースが
テレビで放映されていたので
これは大変
さっさと着ないと
世の中のワークマン女子に
遅れを取ってしまう ウフフ❤️
私は理系女子なのです
その証明は
数独レベル5の超難問が解けたのです
新聞の土曜日版に掲載されている
数独が解けた
ただそれだけなのですが
嬉しくて アハハ
愛用のカマカのウクレレが
メンテナンスが必要になった
悲しい😢💦
料金が
その辺のウクレレが買えるほどの
金額がかかるそうな
預けると二ヶ月位かかるとのこと
待てないけど
使えないのなら預けるしかないのかない
😢💦
長年の使用による劣化なんだそうですが
さてさて
どうしようかな?
覚え書き
作業その1
昨日は
お味噌を作りました
いつもの圧力鍋
ラゴスティナーの圧力鍋の蓋を
開けるのに力がかかりすぎるからと
新しく「活力鍋」というのを買いましたが
使いなれていないので
いつもの
ラゴスティナーで作った
何のこっちゃ~~
作業終了後近くの中華料理店で
12時半
満員かな?と恐る恐る入ったら
私達が最初のお客だった
直ぐに、もう一人のお客
その後は誰も来ない
このお店は、2階なので
入りにくいのかな?
とても美味しくて
安心して入れるお店
我が家のお客様のおもてなしには
丁度良いなと😃
作業その2
中島みゆきの「時代」
楽譜を、見ながら演奏するのは
リピートだの何だかんだと面倒
ならばと
歌詞だけを書き出して
その上にコードを乗せて見た
歌詞に合わせて微妙にコードをの位置を調節
小節ごとの縦線はあった方が良いのかななんて悩みながら
取り敢えず完了🎵
作業その3
個人レッスンでの「Close To You」
の
譜面をコピーした
何となく弾けるようになってきたけど
超スローで演奏して見ると
弾けない箇所が山ほど出てくる
間違ったままだと
脳が、間違ったままを覚えてしまうので
コピーした譜面に
間違った箇所に
印を着けることにした
印をつける度に手が止まるのは?
印が着かなくなるのはいつ?
つてことで
毎日を楽しく過ごしています