今、夕日が真っ赤です
かかりつけの家庭医の耳鼻科と内科に薬をもらいに行きました
 内科に行くと
 長いすに横たわっている人や
 子供を抱っこの疲れきったお父さんなど
 狭い待合室は超満員状態
 とりあえず診察券を出して
 耳鼻科に車で移動
 耳鼻科は患者は誰もいず私一人
 先生と受付の方など女性3人
 思わず先生に話しかけてしまいました
 これから行く内科はもう大変な混雑ですよ
 風邪だと耳鼻科でもいいのですよね?と
 先生いわく
 そうなのですが患者さんが知らないのでと
 じゃあ
 私が宣伝してきますといって
 耳鼻科を出て
 もう一度内科へ
 混雑振りは変わらずなので
 出直しますと一度自宅へ帰りました
 耳鼻科と内科の混雑振りの違いに驚きましたが
 それとも人気の度合いなのでしょうかね?