
大町が北八ヶ岳のしらびそ小屋に泊まり
10月6日7日
一泊二日で計画を立てました
八王子から特急あずさ号で
茅野駅まで
茅野駅からはバスで白駒池まで行きます
白駒池はこの頃紅葉の見頃です
白駒池から目的地のしらびそ小屋までは約四時間半の行程です
翌日は人気のトーストパンの朝食後
稲子湯まで一時間半の歩きです
稲子湯からバスで松原湖へ
小海線で小淵沢
新年のご挨拶を兼ねて
小町が久しぶりの運転手
大町が助手席でナビ担当
行先は鎌倉大船へ、その前にもう1件
今回はカーナビのお任せコースで
有料道路手前でカードが入っていないのアナウンスで
側道に寄せてカードを入れる
ナビ推薦コースはとんでもない所をぐるぐる回り
急な進路変更やウロウロ運転
後方の車のイライラ度が良く分かる今回の私の運転は
そろそろ運転止めたほうが良いのではと思う
雨降りの日曜日
何とか無事に用事を済ませて帰ってきました
めでたしめでたし
相変わらず特別教室は賑わっていますが
スタッフそれぞれ、疲れていますが
私もクタクタ~~~
あと少しあと少しと頑張っています
やっと今日で今年の仕事はおしまいです
明日の深夜大阪の実家に向かって出発です
仕事中に友達がメールで応援してくれます
30日に持ってきてくださる品物です
ジャム、煮物一式、カレー、鍋材料一式、数の子少々、伊達巻1本、白菜漬物、
それだけだったかな?他になにかご所望ありますか?
ありがとう
もう充分です
カレーも届くのですね(#^.^#)
彼女のカレーは、これまた絶品
店を開けば行列間違いなし
こだわりの材料を寸胴鍋でじっくり煮込んだ彼女のお味に
我が家はカレーショックを受けました
この味に刺激を受けて台所で挑戦しだしたのがわが夫の大町です
美味しいものが食べられるってこんな幸せなことはありませんよね
写真は 甘夏の木と小町農園