カテゴリー
all

新聞休刊日

小町、苦手なこと
沢山ありますが
その中でも一番キライなことの1つ
字を書くこと
手紙を書くなんてもってのほか
電話でおしゃべりも
もうひとつ好きでは無いけれど
スマホ時代になり
メールと言う手段を使って取り敢えず
意思の疎通は出来るようになりましたが
字を書くことがなくなり
読めるけど書けなくなった漢字

書いては消し 書いては消しの
繰り返しだったのが
消しゴムのカスが出ないペンを知り

天声人語書き写しノート入手により
苦手な作業に挑戦中

昨日は新聞休刊日でした

新聞を読まない私が
新聞を待つ 不思議な現象

夫が仕掛けた罠にどっぷりはまり込んでいる私

朝食 後片付後

天声人語の箇所を切り取って
書き写しノートに挟んだ物が
私の手元に届くのです

やっぱり嵌められていますね

今日の漢字練習は
「跋扈」ばっこ  のさばる、はびこる、勝手きまま

カテゴリー
all

書き写しノート

最近始めた事なのですが
朝日新聞天声人語
書き写しノートを手に入れました
603文字の書き写し開始

7月8日の天声人語

伊豆諸島の三宅島の噴火と
トカラ列島の悪石島の地震の事に付いて

伊豆諸島の三宅島が
巨大な噴煙をあげたのは
2000年である
村の指示で児童 生徒は 親元を離れ
島外へ集団 避難することになった

あれから四半世紀過ぎて
今、トカラ列島での地震で
避難のために 鹿児島港で
船を降りる子供達の背中で
大きなリュックが揺れる

災害に見舞われ ふるさとの島を離れる
不安や切なさに 胸が突かれる

書き写しながら 色々勉強になる

トカラ
吐噶喇列島
火山があり ハイビスカスが咲き 珊瑚礁の海を
色鮮やかな魚が泳ぐ
しかし 自然の美しさは厳しさと背中合わせでもある

一日も早い収束を祈ります

カテゴリー
all

お願いごと

DSC_1552

お願いごと

短冊にお願い事を書いて
七夕さまにお願いし
神社にもお詣りして

今日
大町の血液検査結果はオッケーと
なりほっとしています

今日はとても涼しいので
後で神社に行って
お礼のお詣りをしてきましょう

カテゴリー
all

令和7年7月7日

DSC_1546

令和7年7月7日
今日はとても良い日だということで
追加のお願いを短冊に書き込んで
七夕飾りに届けてきました

カテゴリー
all

「精霊流し」を移調

DSC_1544

「精霊流し」を移調作業終了しました

agehaさんからアドバイスいただきました
ありがとうございました

Amと途中からBmで練習をしていたのですが

GmとAmの方が
楽なのではとのアドバイス

そっか~~
ウクレレ的には
ストロークがやりやすいのに
なんで気が付かなかったのかと~~

早速
譜面を-長2度によいしょ

そこで気が付きました

ウクレレは弦が4本で「ソ」からの下の音は無いのです

コードストロークで演奏しているので
演奏自体は問題ないし
歌いやすい Key なので

これでやってみますね

Gmは b が2個でしたねって
あまえています

写真は団地サークルの 七夕飾り
山ほどの願い事
お星さまも大変だ~~