1,2,3小節はテンポも遅くですが 2歳児の歩き
欲張って続けて弾くとこけます
「走ると転ぶよと」後ろから叫び声が聞こえた
初心に帰って、2小節ずつ練習
外はいいお天気
二駅先まで夫と歩きます約40分
コーヒーを飲んでしばし休憩
私は電車で(@^^)/~~~
さて出かける用意をして
時間があればヨチヨチ歩きの練習
1,2,3小節はテンポも遅くですが 2歳児の歩き
欲張って続けて弾くとこけます
「走ると転ぶよと」後ろから叫び声が聞こえた
初心に帰って、2小節ずつ練習
外はいいお天気
二駅先まで夫と歩きます約40分
コーヒーを飲んでしばし休憩
私は電車で(@^^)/~~~
さて出かける用意をして
時間があればヨチヨチ歩きの練習
昨日は何処にも出かけない日曜日
パソコンの前でウクレレ持って座りっきり
最初の2小節だけの練習
これが弾けない、飽きる、
考えることは逃げ出すことばかり~~
1日目なのに逃げ出すか??
何とか自分をごまかしながら
2小節を何とか
飽きる
3,4小節も弾いてみる
ああ~~だめだ~~
何回もこの繰り返しで
1,2,3,4小節を
ヨチヨチ歩き出す1~2歳児なみ
アドリブ譜面の音をコピーして
通勤時にイヤフォンで100回聞きます
さて、耳鼻科に行って出勤です
コメントありがとうございます
お返事は帰ってきてから~~
行ってきます~~~
昨日、先生に譜面を作ってもらいました
八分音符羅列の譜面
(;^ω^)「どこか休憩できるような個所を作ってください」
(^O^)/「これは速くないときれいじゃないし」
(^O^)/「16分音符はないからね」
(^O^)/「まずは2小節ずつ覚えて行ってください」
(^O^)/「そうでないと混乱しますから」
譜面を見ただけでも混乱してしまう
どんなことになるんだろう?
2小節だけの練習を開始
あちゃ~
ダメだ~~ (ノД`)・゜・。
無理だ~~ (ノД`)・゜・。
やるのか? ヽ(`Д´)ノプンプン
やらないのか? ヽ(`Д´)ノプンプン
ギタープロで4小節だけを入力して練習開始です
練習の進み具合と自分の気持ちの変化を
小町ギャラリーに記録と残しておくことにします
先ほどバリュームをを飲んできました
来週の月曜日は耳鼻科、金曜日は歯医者
白内障の進行を遅らす目薬を1日3回
その他に血圧の薬だのなんだかんだの薬を朝晩
寝る前には歯を磨きマウスピースと仲良く寝ます
毎日楽しく過ごせるように
身体と心の健康が大切ですね
[tegaki]だめだ~~練習が~~[/tegaki]
ブックマークしていた方のページを開き
100回の練習思い出しました(#^.^#)
>まずは、録音したバッキングを聴きながら、
フレーズをハナ歌で歌ってタイミングを掴みます。
バッキングに合わせてこのフレーズを
100回練習してください。
崩したくなっても我慢して譜面通りに100回です。
そんなに難しいフレーズではないので、
10回も弾けばスムーズに弾けるようになると思いますが・・・・・
30回になると、指が覚えて余裕で弾けるようになり、少し飽きてきます。
50回になると、だいぶ飽きてきて、少しイライラし始めます。
70回になると、相当腹が立ってきます。
「なんで俺はこんなことしてるんだ!あと30回もやってられっか!」
そうでした!そうでした!
練習開始のしょっぱなが辛い
コツコツ練習
口では簡単だけどね
Gamba
今年は酉年
もう二月になろうとしているのに何を今さら??
酉年のあなたは今年は良い年ですよ
鶏鳴来福(けいめいらいふく)といって縁起がいいのですよと 身内に言われた
良い事もあるけど、悪いことも起こるから気をつけなさいって
そうなんですね(*^-^*)
今月は小町ギャラリー更新 頑張りました
そろそろウクレレ練習に時間をかけますので
小町ギャラリーほったらかし状態になるかもしれませんが
時々覗きに来てくださいませ
コーラス隊、ギター、ベース、ピアノ、等の楽器の人たちの中に
小町がウクレレを持って参入
コラボで演奏をする
さて、ウクレレの出番は
メロデーはコーラス隊が歌うのでいりません
コードストロークはギターがやるのでいりません
オブリガートとアドリブを習ってきてくださいとのこと
今年もまた
わけのわからない音符の羅列の練習が始まります
いろんな楽器が混じって演奏は厚みが出来て素晴らしくなるとのことですが
思いっきりジャズを楽しんで演奏出来る日はいつのことか
まだまだ入り口でちょろちょろ
頑張ろうっと!!
https://www.youtube.com/watch?v=1LtTUNjjUYg