カテゴリー
all

今週末は雪の会津へ

今週末の土日は、会津若松、喜多方へ 1泊の旅
現地でガイドさんを頼んで 街歩き

会津といえば磐梯山と鶴が城そして白虎隊
今年は大河ドラマ「八重の桜」が大フィーバー(私は見てない)
喜多方で思いつくのは
蔵の街と喜多方ラーメンに蕎麦…蔵のまちガイドの案内で
雪のまちを散策します(情報では積雪10センチ、日中は零下5℃だとか)
長靴を履いてホカロン持っていって来ます
カメラも忘れずに
フイルターもつけたほうがいいよね
あとは?

わらびさんは北海道へ
going-kyoさんによろしくね

カテゴリー
all

嬉しい戴き物 二つ

kado

ネットで知り知り合った
「ウクレレジャカソリスト、かどくらたかひろ」さんから CDが送られてきたのです
ご自分でCDに録音されたものをほしい方に無料で送ってくださるとのことで
あつかましく注文させていただきましたら
早速、今日、送られきました
きれいな音色のウクレレの数々の曲に、吸い込まれるように聞き入ってしまいました
ありがとうございます
私も早くこんな風に人様に聞いてもらえるようになりたいものです

そしてもうひとつ
職場でプレゼントされたものを持って帰ってきました
湯たんぽなんですけどね
今は机の下において足を乗せていますが
ぽかぽかとっても暖かくて気持ちがいいです

エコ

ゆたんぽといえば 
私の一押し「玄米ホカロン」があるのですが
順番が変わるかもです

「玄米ホカロン」または「あずきホカロン」
小さな布袋を作ってその中に、あずき または 玄米 をいれて閉じたら出来上がり
レンジでチ~~ンで冬はもちろんのこと夏もクーラーで冷えた体を温めながらすやすや
お休みタイムにどうぞ
我が家に玄米が山ほどあったのでたくさん作って配り喜んでいただきました

カテゴリー
all

初めての深大寺

DSCF7928
DSCF7926

植物園のバラ園には何度かつれて来てもらったことがあるのですが
今回第二駐車場から入って真っ先に目に入ったのが
お蕎麦屋さん
3連休の中日、大賑わいで呼び込みのおばさんの声に誘われて
お店に入り、店員さんのお勧めされるままに
十割そばを注文

DSCF7894

 
以前、どこかで食べた「十割そば」には、閉口した思いがあるのですが
おそばも美味しい物なんだなと、最近、思い始めた「関西人の私」

再挑戦することにして 「細打ちせいろ」と「太打ちせいろ」を頼みました

「細打ちを」食べてみると「おいしいかも?」
なるほどこれが「十割そば」なんだなと味わって食べることができました

「太打ち」を食べた大町は、先を競ってまでは食べたいとは思わないとの感想でした

「太打ち」を味見した私は、以前閉口した時と同じく、のど越しの悪さかな?ということで
これからは「十割そば」を食べる時は「細打ち」にします

その後、お饅頭も食べて満腹の私たち、温室へ急ぎ、思う存分シャッター押して

深大寺へ移動、なんとものすごい人出に驚く私に
こちらが正面なんだとのこと

みやげ物やそばやさんなどの沢山のお店に群がっている人たちの中に溶け込み

DSCF7924DSCF7925

お腹いっぱいの私なのにみたらし団子などを注文してパクつき
深大寺のお参りを軽く済ませて帰途につきました

カテゴリー
all

久しぶりにマクロレンズをつけました

DSCF0109

DSCF0037

DSCF0015

DSCF0051

今日は本当は筑波山登山の予定でしたが
二人して朝寝坊してしまって、予定変更
神代植物公園の温室で激写(#^.^#)してきました
小町ギャラリーにもアップしてありますので見てくださいね

カテゴリー
all

明日は大雪だとか

CA390781

いつものウオーキングコースの途中の梅が
見事に咲き出しました
明日は大雪だとかニュースで騒いでいますが
雪はスキー場だけにしてほしいね

そっか
わらびさんが喜ぶんだった
カメラ抱えて走り回る姿想像できます
転ばないようにね

私は明日は何としても出勤して
今日やり残した続きをしないと~~~

金曜日から始まる教室の準備もあるし
雪はうれしくないね