カテゴリー
all

「精霊流し」

団地サークルで
「精霊流し」を歌おうと言うことで
ネット等でコードを探し出し
3/4拍子でコードも何とか分かってきた

でも、どうしてもしっかりした譜面が欲しいと言うことで
サークルのリーダーがネットで購入

届いた譜面が4/4拍子だった
これには驚きましたが

「精霊流し」を4/4拍子で歌って良いものなのか?

取り敢えず練習開始
私の手が3/4拍子になれていたので
4/4拍子に違和感を感じましたが
少しずつなれてきました

購入した譜面には
#が4つも付いていて
途中で転調されていて
#が6個に

C#mから始まる曲が途中から
D#mに1音上がっている

サークルで皆さんに歌って頂くためにはこの音では高すぎるので

Amに
途中からの転調はBmで

Amは調合は無し
さて?
Bmには調合は必要なのかな?

ここがわからない

チャットGPTに聞いてみたら
Bmは 2# F#C# と教えてくれました

いつもタイミング良く助け人が来て下さるのですが

小町ギャラリー1年も更新していないからお助けレディは

取り敢えず今日の日記です

画像は蓮田交流会
余韻に浸っています

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください