カテゴリー
all

密なレタスたち

DSC_5894

少しずつ大きくなってきて
密状態なレタスたち

昨日は、良いお天気でした
コロナの感染の勢いが恐ろしい
近くの BOOK・OFFまで
2900歩

今日もほどほど良いお天気
午前中にその辺を散歩
4012歩

午後からはウクレレ練習

レッスンの日が近付いて来て
慌てて練習しています

一つの曲を沢山練習することよりも

毎日のエクササイズの
積み重ねが大切なのです
役に立つのです

ゆっくりと弾けない曲は
早くは、もっと弾けない

上手に弾くためには
上手に弾ける指運びがある
姿勢、構え方等も大切なこと

等は毎回
先生がおっしゃる言葉です

あっという間に
夕方に

「密なレタスたち」への4件の返信

ウクレレの先生の教えの言葉は、私もいつも二胡の先生がおっしゃる言葉です。楽器が違えども基本は同じなのですね。やっと第1ポジションから第2ポジションへ移動する過程に入りました。これがまた難しい!なかなか理解できない。年と共に頭固くなってるなぁと思います。でもほんの少しづつでも前に進んでいる気はしています。メンタルが弱いので目標設定するとそのプレッシャーにへこんでしまうので、残りの人生でどこまで弾けるようになるかなと自分の楽しみにしています。

成る程
基本は同じなのですね

ウクレレは簡単に始めらるけど
こだわり出すと難しい

基礎から教えて下さる先生は
中々見つけられないのですが

おババの習い事にしっかり付き合ってくださる先生に廻り合い

悪戦苦闘のエクササイズに
付き合って下さるのですよ

苦難の道はまだまだ続きますが

苦難の道は楽の道(だって楽しいでしょ!楽器も楽な、楽しいってね!
楽っていい字だね!
わらびのは楽園!

わらび楽園通いが
長く続けられるように
ゆっくり探し始めても良いかもね

平地がこんなに楽だったとは
引っ越しするまで、
全く分からなかったよ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.