先週、久しぶりにJ君が上京
小町のホームページなど管理してくださっているJ君
 友達のパソコン、我が家のパソコン、わが娘のパソコン
 みんな待っていましたとばかりに、いろんなお願いをしました
 そして娘の要らなくなったパソコンを、なぜか私がもらってしまって
 もらったパソコンのサポートを自宅に帰られたJ君は
 遠隔操作でまたまた忙しく
 動きがのろいのでメモリーを増やすことにして
 メモリー増設、本日無事に終了です
プリンターも新しく買ったので
 年賀状の印刷をはじめました
 さくさくと気持ちよく動いてくれています
明日は群馬県からの客人
 わらびさんたちと一緒に忘年会をします
今日は美容院で美容師さんの進められるままに
 ヘアーカラーをオレンジから赤に
 さて、この色の違いに、誰か気がつくかしら?
お味噌の材料も手に入り
 大阪に出発する日も決まり
 あと年内にしなければいけないことは??
大掃除はいつも年が明けてから??
「小町の年末」への2件の返信
上京の際にはみなさんに大変お世話になりました。
この場をお借りして改めて御礼申し上げます。m(_ _)m
無線LAN対応プリンタになり、デスクトップパソコンも快適になり、4台のパソコン王国ですね。また、何かありましたら、ご連絡ください。
忘年会!?羨ましいです。群馬の客人?いいなぁー近所だったらなぁーといつも思います。
さぁー年末年始も近くなり、2年ぶりの山奥の修行!よろしくお願いします。
(^-^)
今日は一日、遠隔操作、お疲れ様でしたね
お蔭様で、どのパソコンもサクサクと動いています
富士通も出番が多くなり便利に使っています
VAIOは置き場所が低いところなのでちょっと不便です
はがき作家で年賀状作成
昨年のをVAIOで画面に出しておいて
NECで新しく作成に取り掛かりながら
途中でメール確認などは富士通でと
小町流3台のパソコン使い分けています
NECメモリ増設でピカサを立ち上げたままで
ウクレレ録音を流しながら
年賀状作は何の問題もなく出来ています
娘の残っていたデーターを
外付けハードデスクに移動してもらったので
なおいっそう軽く動くようになったのですよね
今日の群馬の客人はコロ君ご夫婦でした
J君によろしくとのことでした
山奥でのお正月のお手伝い
よろしくお願いしますね
大阪のパソコンもサクサクと動くように
いらないものは徹底的に削除してください
よろしくお願いします