カテゴリー
all

なんだかとっても忙しい年末に~~

DSCF7694

年末年始の実家でのお手伝いを今年はパスさせてもらい
のんびり過ごす予定ですが
今のところ、とっても忙しい毎日が続いています

いつものことですが、職場では、どたばたと土日返上で頑張っています

年賀状の下書きも出来上がり、後は、裏表を印刷すればよい状態です

今週末はお稽古先での忘年会&ミニコンサート
練習を重ねていますが、指先が思うように動かない

♪あ~あ~♪ 歌の練習も ♪あ~あ~♪
人様に迷惑をかけないように 夜中に練習

年内にやらなければいけないこと
忘れてしまっていることないかな?
何かと気ぜわしい毎日ですが元気です

カテゴリー
all

大雄山最乗寺へ

今が見ごろとのお知らせをいただき
大雄山最乗寺へ行ってきました

大雄山線は単線で、静かな住宅街を走り抜けていきます

最乗寺もカメラマンにとっても、なかなかいいところです
お勧めスポットですよ

カテゴリー
all

パワー・タブ・エディターを使って

パワー・タブ・エディター(PTE)という無料ソフトを使って、音符を入力すると
パソコンから、入力した曲が流れてくるのです
それにあわせてウクレレの練習をしています

パワー・タブ・エディターは
入力が間違っていると、教えてくれる機能が、ついていて
やっと、間違いなく音符の入力が、できるようになりました

今のところ、曲の進行が間違いなくできるところまで、きましたが
説明書を読んでいると、HPにアップできると書いてあり
試してみました

一部分しかコピーできなかったのですが
記念に残したくて、ここにアップしました

まだまだ奥深い パワー・タブ・エディターです

J君にお世話になりながら、がんばっています
J君 いつもありがとうございます

カテゴリー
all

写真保存ホルダーには、大切な写真がたくさん入っている

娘のパソコンの中の写真が、理由もわからず消えてしまったと聞き
久しぶりに写真保存ホルダーを覗きました
今年の写真は
8月から?????
あれれ?????
それまでの写真どこへ行った??
まあいいか~~~

私の写真ホルダーにはそれほど大切なものは入っていないけど
小さな子供たちのその時々の記録がなくなるとやっぱり悲しいですよね

大島へ、栂池へと、出かけているのですが
ウクレレが忙しくて写真はそっちのけでした

栂池の朝日を撮影しに出たときの写真
1ヶ月前の写真です

早速管理人のJ君に見てもらったところ
古い写真がなくなっていたのではなくて
8月からの写真保存場所が変わってしまっていたそうです

これからの覚書として
Picasa3を立ち上げた時点で古い写真が見えないときは

◎ Picasa3→ツール→フォルダーマネージャで
  デスクトップが青の渦巻きになっていて認識されているか
◎ Hドライブ→マイドキュメントで
  写真保存フォルダーが青の渦巻きになっていて認識されているか
◎ ツール→オプション→全般で
  インポートした写真の保存場所が
  Hマイドキュメント写真保存フォルダーになっていることを 確認する

カテゴリー
all

干し柿の季節

今年もやってきました
干し柿の季節です
がんばって剥きましたよ

美味しくな~~~れ