カテゴリー
all

ああ、忙しい‼️

内科、眼科、耳鼻科、整形外科、皮膚科、歯医者
どれもいま、私がお世話になっている病院です
今週からは、白内障手術の為の病院通いが増えます
仕事の合間にサークル活動
ウクレレ個人レッスンはハワイアンを練習中
隙間をぬって病院通い
毎朝の出勤を兼ねてのウォーキング&コーヒータイムも
こんな私は、元気なのか?
今日は三連休明けの火曜日
仕事も押せ押せになりそう(=^ェ^=)

カテゴリー
all

過去写真

2013年1月の三浦海岸の写真です
たぶん松輪のサバ&あじフライを食べに行ったのかな?
美味しかったな~
また行きたくなりました
並ぶのですよね

カテゴリー
all

にょきにょき伸びる孫

去年の5月に 婆小町の背を
抜いて行った6年生の孫に
昨日、
また伸びたねとスキンシップのハグを
「婆の頭の上から向こうの景色が見えるよ」って
驚きの声
え?
もうそんなに伸びちゃったのね

私は月、木曜日が塾で忙しい
僕は火、金曜日が忙しい
土日もそれぞれ忙しい

うっかり孫に逢いにも行けない爺婆になってしまいました

カテゴリー
all

青葉区民ハイキング

27日、日曜日
青葉区民ハイキングで
金沢文庫駅から
称名寺、朝比奈切通しを経由して
瑞泉寺まで歩きます
市営地下鉄あざみ野駅改札前8時集合です
もしよろしければ、ご一緒しませんか?

15~6キロ歩きます
約80人位の団体になります
みなさんのペースは早いですが
置いて行ったりはされません
小町は、いつもビリを歩いています

登山靴、弁当持参、
食後、ハーモニカに合わせて歌を歌います

カテゴリー
all

岩殿山&稚児落し登山報告

昨日は雲ひとつ無い青空に
真っ白な富士山が
一日中見えていました

登山路は悪路
とくに稚児落としに移動する道が
ざらざら道
びくびくしながらへっぴり腰で歩く
至るところに虎ロープと鎖
自称、二本杖使い名手の小町でも
杖をたたみ、ロープに頼り、鎖にぶら下がる箇所、数ヶ所

頂上で、早めの昼食
お湯を沸かしてカップ麺
これは最高です

隣で若いお嬢様お二人が
それぞれ違う形のバーナーで
それぞれの食材でのお料理が始まり
我ら老人グループの視線は
お嬢様方の動きに釘付け

試食を許され
珍しい食材の味見
ご馳走様でした

チャンスがあればとも思いましたが
荷物も増えるし時間もかかるしなぁ~

和気あいあいと食事会は終了

岩殿山&稚児落とし登山無事に終了

高尾駅前で軽く一杯
電話を掛ければすっ飛んで来てくれた友は今は住まいが京都( 。゚Д゚。)

初めてのヤマレコは
使用説明書を読まなかったので
使いかたがさっぱりわからない(失敗)
山のなかで携帯電話が勝手にしゃべるのには困った
今後の課題とします