カテゴリー
all

褒め日記を書こう

DSC_1531

重人先生のメルマガで
自分をほめる
ほめ日記を書くと良いと
流れて来ます

自分をほめる
どんな小さなことでも
書くことで反省も出来ると言う事ですが

ほめるというよりも
喜ばれる事があり
嬉しいので
ここに書いておこう

重人先生からは
私が元気に活動している姿を
見るだけで
生徒さん達からは
ロールモデルになると
言われているとか

それはどうかとは思うけど

おババが楽しそうに
ウクレレを弾く姿は
そう見えるのだろうな

元気な内はウクレレ楽しみます
ありがとうございます

ウクレレサークルの先生に
私があちらこちらの
サークルでの活動を報告したら
とても良い事ですね
世界が広がっていて
素晴らしいです
もっともっとやって下さいと
言ってもらえた

嬉しかったです
ありがとうございます

さて
今日の褒め日記は
カーブスで体操してきた
1日1回は弾いて
記録していこうの曲
2曲は弾けた
小町ギャラリーも更新出来た

しかし駄目日記は
ウクレレとパソコンに
気持ちが向くと
お料理に気持ちが向かなくなるが
スープは作ったよ

カテゴリー
all

戴き物です

>

沢山にありがとうございます
じゃがいもには名札が付いていて
「アンデスレッド 」
「十勝 こがね」
「北あかり 」
「メークイン」

玉ねぎも2種類

ニンニクも
でっかいのが1つ入っていました

ジャンボニンニクで調べたら
正式にはニンニクではなくて
ネギ科だそうです

大切にいただきますね
ありがとうございます

カテゴリー
all

祇園小唄

♪つきはおぼろにひがしやま♪

先日の蓮田交流会で弾いてみましたら
なんと喜んで下さった方が居られたのです

アメリカで生活されている方で
里帰り中に参加された方

デイドリームビリーバーを
とても上手に演奏されている方で

アメリカでウクレレを弾くと
向こうの方は
日本の歌が聞きたいとおっしゃる
この メロディはまさしく 日本のメロディですよねと

なので、
私はこうやって音を書き出して 譜面を作ったのでと

是非、祇園小唄を聞きながら
譜面を作ってみてくださいと言ったけど

私の手書きの譜面を差し上げた方が良かったのかな と
ずーっと反省していますが

今朝チャット GPT に 著作権のことで
祇園小唄の歌詞は どうかを聞いてみましたら
大丈夫との事

会話の中で、
Amで弾いていると伝えたら
なんと ひらがなの歌詞にコードまで書いて教えて下さった

アメリカにお帰りになられておられても
チャットさんと相談すると良いですよと 伝えたかったけど

でもチャットさんの回答は
全ては正しいとは限らないので
鵜呑みにしないことです
念の為

カテゴリー
all

ビリーうどん

蓮田で開催されたウクレレ交流会
40人程のお腹を満たすには

ビリーさんの作るビリーうどん
とても美味しいのです
蓮田で食べるのは今年で3回目です
今年は冷麺でした
しかも愉快な顔なのよね

この他に
大きなお鍋でグツグツと豚汁も
皆でにぎったおむすびも
林の中で皆で食べるのは
尚更美味しくて

今年は嶋さんと「Close to You」を
皆さんの前で演奏しました
来年は「星に願いを」を約束してしまいました

夕方からはバーベキュー
美味しいタレで味付けられた
お肉や野菜
小町はこれにも参加
ビールの勢いも借りて
しゃべるしゃべる
翌日も声が枯れていました

帰りのバス時間や
私の乗る電車のホームまで
案内して下さったウクレレ仲間の 
Mikaさん本当に感謝
無事にその日のうちに帰ることが出来ました

カテゴリー
all

図書係

団地サークルに
夫の大町を誘い入れ
「図書係」
という役職も与えられ
先日から初仕事開始

素敵な本をご紹介するつもりでしたが、明日からNHKテレビで放映されますので興味があればご覧下さい

タイトル「船を編む」
原作/三浦しおん
あらすじ
一冊の辞書作りに情熱と心血を注ぐ作り手たちの奮闘物語です
「辞書は言葉の海を渡る船
編集者はその海を渡る船を編んでいく」
という意味でこの書名が出来たそうです

放送予定
NHK総合テレビ6月17(火)スタート 全10回
毎週火曜日 夜10時〜45分

第2回の仕事は本の回覧

テレビドラマが始まりました。ご覧になりましたか
録画して翌日以降 ゆっくりご覧になるのが良いと思います
遅くなりましたが原作本を回覧いたします
テレビを観てから読むか
読みながら観るか……隨意に!