「小さな青い星」  最近練習していないな~~~
 だいぶ弾けるようになってきているんだものね♪
「弾きたいから弾く」の言葉をいただいてきました
そして文章も全部もらってきちゃいました
    ウクレレって吹奏楽なんかと違って部活動などで教わるものではなく
    ゆるい趣味の一つと言う方が多いから長く楽しく弾いてる方が多いように感じます。
   レッスンなど通ってて少し行き詰まってる方に参考になるブログを発見しました。
    管楽器奏者向けの記事ですが、ウクレレ弾きにもとても役立ちます!
   できる・できないは関係ない
    http://basilkritzer.jp/archives/1420.html
   弾きたい時に弾きたい曲を弾いてる僕は
    「やりたくてやる」演奏過程が、
    結果として「練習」になっているように出来てる気がします(^O^)
弾きたい時に弾きたい曲を~~
 楽しいのです
 人様にお聞かせできないのが(レベルの問題です)残念ですが~~
 後もう少し~~です
「弾きたいから弾く」への6件の返信
まさに小町さんにぴったしのお言葉。
”継続は力なり”これはわらびがゴルフの先生からいただいた言葉。
昨日から風邪ひいて寝込んでます。
明日には治して見せます。
私も吹きたいから吹く、をやってますよ。
まだまだ初心者ですが、けっこう真剣に。
この間初めて発表会に出ました。
人前で初フルート♪
曲は「精霊の踊り」、ハープの伴奏で。
3分くらいの曲です。
プロが吹くと、こんなに美しい!!!
http://www.youtube.com/watch?v=MbBgsvlIAzg
わらびさん
お風邪は治りましたか?
明日から長野へ
来週は群馬へ
楽しいイヴェントになるためにもしっかり治してくださいね
”弾きたいから弾く”
”継続は力なり” も いただきます
agehaさん
「精霊の踊り」
なんてきれいな曲なんでしょう
人前で発表はなかなか大変ですが、癖になりそう、曲者です
キャハハハ~~~近々発表会が~~~あは~~~
紹介ありがとうございます!!
プロではないのでマイペースでやっていきましょうね!!
かどさん
ありがとうございます
「ブログを育てるということは、あなた自身が育つということ」
う~~~ん
そうですね
がんばろう~~~っと(単純な私です)