カテゴリー
all

図書係

団地サークルに
夫の大町を誘い入れ
「図書係」
という役職も与えられ
先日から初仕事開始

素敵な本をご紹介するつもりでしたが、明日からNHKテレビで放映されますので興味があればご覧下さい

タイトル「船を編む」
原作/三浦しおん
あらすじ
一冊の辞書作りに情熱と心血を注ぐ作り手たちの奮闘物語です
「辞書は言葉の海を渡る船
編集者はその海を渡る船を編んでいく」
という意味でこの書名が出来たそうです

放送予定
NHK総合テレビ6月17(火)スタート 全10回
毎週火曜日 夜10時〜45分

第2回の仕事は本の回覧

テレビドラマが始まりました。ご覧になりましたか
録画して翌日以降 ゆっくりご覧になるのが良いと思います
遅くなりましたが原作本を回覧いたします
テレビを観てから読むか
読みながら観るか……隨意に!

 

カテゴリー
all

カイマナヒラ


先日の蓮田で開催された
第3回ウクレレ交流会用に
デモ演奏を
友達に撮っていただきました

撮影場所は
自宅そばの
リラ公園です

カテゴリー
all

「精霊流し」

団地サークルで
「精霊流し」を歌おうと言うことで
ネット等でコードを探し出し
3/4拍子でコードも何とか分かってきた

でも、どうしてもしっかりした譜面が欲しいと言うことで
サークルのリーダーがネットで購入

届いた譜面が4/4拍子だった
これには驚きましたが

「精霊流し」を4/4拍子で歌って良いものなのか?

取り敢えず練習開始
私の手が3/4拍子になれていたので
4/4拍子に違和感を感じましたが
少しずつなれてきました

購入した譜面には
#が4つも付いていて
途中で転調されていて
#が6個に

C#mから始まる曲が途中から
D#mに1音上がっている

サークルで皆さんに歌って頂くためにはこの音では高すぎるので

Amに
途中からの転調はBmで

Amは調合は無し
さて?
Bmには調合は必要なのかな?

ここがわからない

チャットGPTに聞いてみたら
Bmは 2# F#C# と教えてくれました

いつもタイミング良く助け人が来て下さるのですが

小町ギャラリー1年も更新していないからお助けレディは

取り敢えず今日の日記です

画像は蓮田交流会
余韻に浸っています

カテゴリー
all

運動不足

DSC_1506
DSC_1505
DSC_1504
DSC_1501

ここ最近の事ですが
足がパンパンに腫れていて
昨日は大町に見つかり
思わず内科へ行こうと~~

先生は
今急いで何か手当てする必要は無い
じっとテレビを見ているとしたら
足踏みしながらみて下さいとの
先生の言葉に
運動不足を実感しました

テレビはそんなに見ていないけど
パソコンに気持ちが向くと
あっと言う間に時間が過ぎていく

今日は朝早くから自宅前の
イトーヨーカドーの中を散歩道と決めて
空調よろしく気持ちよく歩いていたら
オープンしている箇所もあり
お散歩用の帽子を見つけしまった

あれとこれとプラスして
は~い〜〜〜~円です
高い散歩代金となりましたが

大町とドトールで合流
コーヒータイム
歩数さっぱり上がらずでした🤣

写真は 6月2日
鎌倉散在ガ池の満開の「イワタバコ」です

カテゴリー
all

こちらのグループ

いよいよ動かなくなってきたパソコン
溜まり溜まった動画や写真
削除、削除と
色々出てきます
こちらのサークル
私の住んでる団地サークル
皆様と人形劇の練習
ウクレレ持っているのが私です