小町の毎日は
あちらの グループ
そちらの グループ
こちらの グループ
3箇所のグループに参加させていただき
ウクレレ 持って
毎日とても楽しく過ごしています
そちらの グループでは
施設慰問演奏会 などで
お客様の前で演奏させていただいています
チャット GPTで 画像を加工してもらいました
右から三人目が小町です
投稿者: 小町
毎月送られて来る「ある雑誌」
出版社直送ではなくて
購読者経由で
ご厚意に甘えて到着を待つ
付録があるとの事で開けると中から
友達が煮た
ちりめん山椒が〜〜
早速、炊き立てのご飯に乗せたら
何と美味しいこと
大町の料理意欲が刺激された様で
「これ、作ろう」との一言
ちりめんじゃこの歯ざわりと上品な味付けに
山椒のピリピリ感と相まって
思わず「ありがとう」と声がでた
ウクレレ教室の高橋重人先生からの今日のメルマガの抜粋です
【ウクレレを教える上で大切にしている事 学び=情報 弾く=新しい自分への進化】うずシス論4122号
学び=情報
弾く=新しい自分への進化
これはご自身で学ぶ力を
最大限引き出して行く。
生徒さんご自身の
中にある無限の実力を
発見していただく。
もちろん可能な限り
弾けるようになっていただく。
以上
高橋教室で楽しく
練習続けております
練習中の動画をアップしたところ
「浜辺の歌」が一人歩きしております
閲覧回数や👍ボタンも押していただき嬉しい限りですが
チャンネル登録してくださる方達は次の動画を期待されておられるのではと〜〜
暖かくなれば
外での練習動画など録画して行きたいなと
まずは体調を
鍼灸院、カーブス体操だのと最近忙しく動き回っている
ウクレレ練習いつしているんだ?
ネットやテレビの中の言葉に反応する自分
忙し過ぎると
脳疲労をお越して
精神のアンバランスが体に出る
美弥子さん
テレビでは
終わりを決めるのは自分ではない
山田洋次監督
上手くなれなくても
自分を表現できれば良い
誰かの希望に繋がれば良い
吉永小百合さん
やっぱり走ろう
休憩しながらネ
小町